用語集

お探しの単語の頭文字をクリックしてください ↓↓

A

ALC板(えーえるしーばん)

Autoclaved Light-weight Concreteの略で蒸気処理をし、気泡の入った軽量のコンクリート板のこと。硬くて熱を伝えにくく、耐震性や耐火性に優れたこのパネル状の素材は、床や壁、屋根などに利用される。ALC板を使った鉄骨造はALC工法という。

BOD(びーおーでぃー)

生物化学的酸素要求量のことでBiochemical Oxygen Demandの略。水中の有機物が微生物の働きによって分解されるのに要した酸素の量で示した水質の指標。水質が悪いほどBODは高くなるが、試料の溶存酸素量や微生物の種類などによってBODは影響を受けるため注意が必要。
浄化槽の処理性能にBOD除去率90%というように使われる。

CFシート(しーえふしーと)

CFとはクッションフロアの略で、弾力性を持たせた長尺床材をCFシートという。

CL(しーえる)

透明な仕上げ塗料のクリヤラッカーの略。

DO(でぃーおー)

溶存酸素量のことでDissolved Oxygenの略。水質の指標のひとつであり、水中に溶存する酸素の量のことをいう。酸素が水に溶け得る量は通常のガスと同様に水温が低いほど多くなる。

FF温風暖房(えふえふおんぷうだんぼう)

壁面から短い煙突を突き出して、燃焼用の空気を屋外から直接取り入れ、排気も屋外に強制排気する暖房機器。FFとはForced Flue(強制通気)のこと。

GL(じーえる)

グランドラインの略で建物と接する周りの地面の高さを平均したものやその平均した高さのこと。時々グランドレベルと言う人を見かけるが間違っている可能性が高いがどちらでもいいのかもしれない。

HASS(ハス)

社団法人空気調和・衛生工学会のこと。

HIVP(エイチアイブイピー)

水道用硬質塩化ビニール管のこと。普通のVPより強い。

INAX(いなっくす)

株式会社イナックス。日本の衛生陶器・住宅設備機器・建材の大手メーカー。2001年にアルミサッシなどを手掛ける建材メーカー大手のトステムと経営統合。住生活グループ(旧INAXトステムホールディングス)傘下の事業会社となった。

JIS規格(じすきかく)

日本工業規格。工業標準化法に基づき、日本工業標準調査会の答申を受けて、主務大臣が制定する工業標準であり、日本の国家標準の一つである。

JWWA(じゃわ)

社団法人日本水道協会。水道の普及とその健全な発達を図るための諸事業を行うことによって、公衆衛生の増進に寄与することを目的として、昭和7年5月12日に設立された公益法人。

KVK(けーぶいけー)

株式会社KVK。岐阜県岐阜市にある給水栓金具の製造・販売メーカー。

LDK(えるでぃーけー)

リビング・ダイニング・キッチンのそれぞれの機能を一つにまとめた部屋のこと。家族の集まるスペース。隣接した住宅街などでは、居心地の良い部屋にする為に、LDKを2階へ設るケースも増えている。

Mpa(めがぱすかる)

メガパスカル。SI単位への移行に伴い水圧の単位が「kgf/cm2」からMpaに変わった。

MYM(えむわいえむ)

株式会社喜多村合金製作所。キッチン、バスルーム、ラバトリー等の水栓金具とシステム配管を開発する、水栓金具の総合メーカー。

OP(おーぴー)

オイルペイントの略。植物性、動物性の油脂が原料で木部に塗装する。安価で密着性・耐衝撃性・耐候性に優れますが、乾燥が遅い、粘着性がある、臭いが残るなどの欠点がある。

OS(おーえす)

オイルステインの略。半透明の塗料。木材の木目を消さずに着色することが可能で、ワニスやクリヤラッカーの下塗りとしても使われる。

PB(ぴーびー)

プラスターボードの略語で、固めた石膏を芯材として、板状にした建築材料のこと。石膏とは、硫酸カルシウムの白色の結晶で、セメントの原料となる。厚さ1cm程度で、表面に紙を張って板状にした製品で石膏ボードとも呼ばれる。

PC配水池(ぴーしーはいすいち)

プレストレスト・コンクリート配水池。プレストレスト・コンクリートとは、あらかじめ、コンクリートに応力を加えたコンクリート材のこと。建築分野では,プレキャストコンクリートのことをPCと呼び,プレストレストコンクリートのことをPSと呼ぶこともある。

pH値(ぺーはーち)

水素イオン濃度指数のことで、溶液の酸性・アルカリ性の強さを簡単な指数で表したもの。中性はpH7で、これ以上がアルカリ性で以下が酸性となる。このpH値は汚染等による水質変化の指標や水処理の薬品注入量の判断等に使われる。上水道の水質基準では、5.8以上8.6以下とされている。

RC(あーるしー・鉄筋コンクリート)

引張りに弱いコンクリートを補強するために鉄筋を配したコンクリートである。鉄筋は引張りが作用しても引き抜けないように、両端をアルファベットの J の形状に曲げたフックにしたり、節のある異形鉄筋が用いられる。鉄筋コンクリートには、曲げ引張破壊と曲げ圧縮破壊、せん断破壊、付着割裂破壊、疲労破壊などの破壊メカニズムがある。

SRC造(えすあーるしーぞう)

鉄骨鉄筋コンクリート造のこと。鉄骨と鉄筋コンクリートを一体化した構造で、通常は鉄骨の周囲に鉄筋をめぐらる。

SS(えすえす)

水中に浮遊または懸濁している粒子状物質のこと。決してサンデーサイレンスのことではない。沈降性の少ない粘土鉱物による微粒子、動植物プランクトンやその死骸・分解物・付着する微生物、下水、工場排水などに由来する有機物や金属の沈殿物が含まれる。

TOD(てぃーおーでぃー)

総酸素要求量のことで(Total Oxygen Demandの略。海水、河川及び工場排水等の汚れの度合を示す数値で、水中の汚染源となる有機物質等を燃焼させる時に消費される酸素量をmg/Lで表したもの。

TOTO(とーとー)

東陶機器株式会社。バス、トイレ、キッチン製品を製造するメーカーで森村グループ。2007年に正式な商号も「TOTO株式会社」に変更した。また、“東陶”とは旧社名の“東洋陶器”の略である。

VP(ぶいぴー)

硬質塩化ビニール管のこと。屋外給水管の埋設部に使う。

VU(ぶいゆー)

排水管に使う硬質塩化ビニール管のこと。VPより厚さが薄くなっている。