用語集
お探しの単語の頭文字をクリックしてください ↓↓
200V電圧(にひゃくぼるとでんあつ)
家庭用電圧は従来100Vが一般的であったが、200Vに移行する傾向にある。オール電化が進み、ますます増える需要の対策として今後必要となってくるであろう。
ニースペース
椅子や車椅子に座ったままの状態でも作業がしやすいように設計されたスペースのこと。足下周りの設備の座高を高くしたり、空間を設け、余裕で膝が入るように作られている。洗面台やキッチンなどでよく目にする。
ニッコー
ニッコー株式会社。石川県白山市に本社を置くセラミックスメーカーである。主な製品はタイル・浴槽などの住宅設備・環境機器、陶磁器の洋食器、基板、圧電素子などの電子セラミックなどである。2006年10月期の決算では、売上の比率は住設環境機器が58.8%、陶磁器が20.6%、電子セラミックが20.4%となっている。
ニッチ
飾り棚。直訳すれば「隙間」や「くぼみ」の意味で、西洋建築で壁に彫刻などを納める為に設けたくぼみを指す。
逃げ墨(にげずみ)
建物の正規の基準線は、型枠の建て込みや障害物によって見えなくなるので、仕上げ面に直接墨出し(基準線を引くこと)ができないときなどに、正規の基準線より一定の距離をおいて引いた工事用の墨。
二世帯住宅(にせたいじゅうたく)
異なる二つの世帯が一つの住宅にすむ形態のこと。全機能(玄関・浴室・キッチンなど)を共有する完全同居型、全機能を完全に分離させる完全分離型、玄関は同じで、水まわりは別といったような半分分離型の3つがよく見られる。
二丁掛けタイル(にちょうがけたいる)
レンガの小口2枚分に目地幅をプラスしたタイルのこと。厚さは、外装用が5〜15mm、内装用が4〜8mmで、主として外装用として使用される。レンガの小口を2つ合わせていることが語源とされる。