用語集

お探しの単語の頭文字をクリックしてください ↓↓

モールディング

建物の壁面や家具などの細部に施した帯状の装飾のこと。海外の住宅で伝統的に見られるこの装飾材は、内装では天井と壁の継ぎ目の廻り縁や幅木、窓枠などに、外装では、屋根の端や軒天との見切り、納まり、粗隠しのために使用される。

モジュール

基準単位または比率のこと。住宅では1mや91cmになっている。 1m単位で建てられた家をメーターモジュール、91cm単位のものを尺モジュールと呼ぶ。

モジュラーハウス

工場で部屋ごとのユニットを作り現場で組み立て、ひとつの住宅を建てる、いわばユニット工法による2×4住宅のこと。

モルタル

セメント(水+石灰石)に砂を混ぜたもの。通常、砂2対セメント1か砂3対セメント1の割合に混ぜる。基礎や壁の仕上げに使う。

母屋(もや)

棟木と平行になって垂木を支えている屋根の部材の一部。最も高い部材である棟木と、屋根を支える桁の中間に、その両方と平行になるように、垂木の下にかけられている。

木材(もくざい)

材料となりうる木。スギ、マツ、ヒノキなどの針葉樹とナラ、ケヤキ、ラワンなどの広葉樹がある。

木造軸組工法(もくぞうじくぐみこうほう)

日本家屋の最も伝統的な木造建築工法。在来軸組工法ともよばれ、柱、梁、桁、筋かいといった木製の軸組で家の骨組みを作るので、部分的な修繕や改築ができるのが利点。